あいすみません

早期退職?セミリタイヤ?・・・いやいやダウンシフトです!「筋トレ」「読書」「映画&音楽&スポーツ鑑賞」で心身を整えています。

実はわたしは・・・「あがり症」「緊張症」です:自己紹介

最初から隠さずに・・・「あがり症」です

わたしは「あがり症」「緊張症」です。ふだんのわたしを見ると、気が付かないかもしれません。ずっとこの症状に悩まされ、時には傷つき、けっこう苦労してきました。「えっ?嘘でしょ・・」って、普段の私を知る人が聞いたら最初は誰も信用しませんね。そうですね、普段の私は、ちょっとエラそうだったり、威張っていたり、してますから。でも弱い犬ほどキャンキャン吠えるっていうように、最初に威嚇して弱みを見せないようにしている、というのはあるかもしれません。

それに普段の生活は、まったく平気です。満員電車にも乗れますし、急に涙がでてきたりはしません。ミステリーや冒険小説好き、ブリティッシュ・ロック好き、映画大好き、サッカーや野球などのスポーツ観戦大好き、筋トレ研究中という人間です。

仕事も運よく好きな仕事で喰えています。自分のなじんでいる時間や空間、自分が好きなことをしている時、などはまったく症状は出ないのです。ですので、外から見ると、けっこう適当に上手くやっている人だと、見えている可能性が高いです。

 

どんな時がダメかというと

わたしの「あがり症」「緊張症」が出るシチュエーションは、自分でもわかっています。

1:会合でのあいさつや自己紹介

2:会議でのあいさつや自己紹介

3:パーティーや式典での祝辞

4:宴会でのあいさつや自己紹介

5:人前で歌を歌う

6:緊張する状況の食事(デート、接待)

等です。

これに加えて、

1:急な指名

2:強制

3:命令

等が加わると、わたしに対する拷問レベルがMAXになります。

さらに、

1:みんなが自分をじっと見てる

2:みんなが自分の話をじっと聴こうとしている

こうなったら、もう地獄の階段を下りていくしかありません。

 

「あがり症」「緊張症」ってどんな症状なの?

わたしの「あがり症」「緊張症」の症状はというと、

1:まず心臓がムチャクチャ早くなります。

=心拍数が極度に上がる

2:声がふるえてでなくなります。

=声がひっくりかえるとは、まさにこの事です。

3:頭の中が真っ白になる

=論理的な思考が、あせりからかまったくできません。

つまり、みんなの注目を集める中、何もできなくなる ということです。さらし者、状態です。

「あがり症」のせいで、

1:好きな女の子と、食事ができずにふられる

2:団体旅行が苦手で、社員旅行は全部病欠

3:カラオケで歌えないので、先輩社員に嫌われる

4:宴会の自己紹介ができず、場を白けさせる

5:お客様のいる会議で、自己紹介できず心配される

6:友人や後輩の結婚式の出席を、泣く泣く断る

7:PTAの役員会なんて、子供のためにやってあげたいけど出れません

もっとありますが、本当なら人生で楽しいはずの場面を、回避したり、失敗したりしてきました。

こういう風に並べると、大したことないと感じられる方もいるかもしれませんが、当の本人からするとこれらの失敗続きで、人間関係を中心とする人生の質が、とても下がっている感じがして、きついな、辛いな、と思うことがしょっちゅうなのです。

何で「あがる」のか?

普段はまったく平気で暮らせているわたしが、何でこの特定の状況になると「あがり症」「緊張症」になるのか?

簡単に説明しますね・・・・実はわたしには、まったくわかりません。何であがるのか?何で緊張するのか?これが、わたしの人生探求のテーマで、一番大きなものです。

1:どうして、「あがり症」「緊張症」になったのか?

2:何で、あの状況になると、あがるのか?

3:あがらない方法はあるのか?

4:治せるのか?

5:これは病気なのか?

などなど・・・20歳頃からずっと考えてきました。

わたしは自意識過剰で、人目を気にする恰好つけ!なのでしょうか。そうであれば、性格や考え方を治したいですが、わたしの「あがり症」「緊張症」は、そういうものでは無いようです。

ある特定のシチュエーションでこの症状が出ると、心臓=心がキュンとなるので、何となく、頭よりも心の問題かな?という気がするのですが、実は脳の働きかもしれませんので、解明できていません。何かよい書籍や大学の講座など、ありましたら教えてください。ただし、大量の薬の服用など、過度の医療には頼りたくないです。宗教活動も違うな、と思っていますので、許可なく勝手に「わたしの守護霊と話した」と言うことは、ご遠慮させて頂きます。

これからも「あがり症」と上手に付き合っていきます

わたしはこんな人間です。実生活では今まで、この「あがり症」「緊張症」を全力で隠してきています。たぶんこれからも、そうするでしょう。

1:症状が出そうな状況や予定を、いち早く察知する

2:その状況の分析

3:回避可能性の検討

4:対応準備

5:当日は血圧を下げる薬を服用し対処療法とする

6:ぶっちぎって逃走する

7:ご祝儀をはずんで回避する??

など対応をしていきたいと思います。

 

正直自分でも、つかれる時があります。外から見ると、一匹狼、近寄り難い、緊張感を漂わせる、誘いづらい、と感じさせていることもあるかもしれませんが、お許しください。

もしも「あがり症」「緊張症」でなければ、もっと深い人間関係を築けた方もいたかもしれません。残念ではありますが、これも含めてわたしの人生ですので、自分自身でしっかりと受け止めます。反省はしますが、自分を責めすぎることはこれからもせずに、日々知恵をしぼって対処していきます。

・・・こんな「あがり症」「緊張症」なのが、わたしです。ブログだから、自己紹介が大の苦手なわたしでも、その長きにわたる悩みをもって、自己紹介することができました。

最後に、わたしと同じ症状の方を見かける時があります。たぶんわたしが、この症状に関しては敏感なのだと思います。どうかカラオケや一芸の披露、自己紹介や挨拶、発表を急な依頼や命令、もしくは上司や先輩に強要されて苦労している方がいたら、うまく逃げ道を作って助けてあげてください。その方は心の中で、あなたのその気遣いを、とても感謝してくれると思います。

 

(それでは・・・あいすみません)

 

www.aisumasen.com